メーカー:スバル の記事 一覧 (新着順)
72件 1件目から10件目まで表示 (8ページ中1ページ目)
VMGスバル・レヴォーグSTIのホイールアライメント
投稿日時:2023年05月02日 15:52:13

東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
ホームページをご覧になられ、中古車でご購入直後のVMGスバル・
レヴォーグ2.0STIのM様が、本 “ハンドルセンターずれ・左流れ”
修理のため本日午前ご予約時間通りに来店されました。

ホイールアライメント測定/診断後、左フロントキャンバーと左右
フロントトウ、あと左リヤトウの調整をさせていただきました。
これで、“ハンドルセンターや左流れ”は、改善出来たと思います。

この度のご入庫ありがとうございました。
何か気になる点がございましたら、遠慮なくお問い合わせください。
今後とも宜しくお願い致します!


BP5スバル・レガシィGTのサスペンションブッシュ交換
投稿日時:2023年04月17日 19:04:50

東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
ホームページをご覧になられ、ブレーキ異音?でご来店されたBP5
スバル・レガシィGTのK様ですが、試運転では異音の確認は出来な
かったものの、試運転時の異常な感触(挙動)を含めて、おクルマ
をリフトアップして下廻りやブレーキ廻りなど点検させていただき
ました。
すると、サスペンションアームのブッシュなど数ケ所に結構な亀裂
があることを発見。



お見積もりをさせていただき、作業のご了解となりました。



出来る限りブッシュのみの支給があるものは、ブッシュ交換で対応し
リヤのラテラルロッドはAssyでの交換。
異音の原因であろうブレーキ廻りはフロント・リヤのディスクパッド
交換と、ディスクローター研磨をしました。
その際、摩耗していたタイヤ2本の交換作業を行い、最後はホイール
アライメントです。右フロントキャンバー調整と左右トウ調整、リヤ
も左右トウの調整をしました。

この度のご入庫ありがとうございます。
何か気になる点がございましたら、遠慮なくお申し出ください。
今年8月の車検のご入庫も宜しくお願いします!


BLE スバル・レガシィB4 3.0Rのエンジンチェックランプ点灯修理
投稿日時:2023年02月25日 18:19:41

東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
よ~くご入庫いただき、昨年11月初めには車検整備とラジエータ
交換をさせていただきました。
今回は“走行中にエンジンチェックランプが点灯”で、先週その点検
のためにご来店、その際にスキャンツールで2種類の故障コードP0
171とP0174を検出しました。
検出コードから判断すると、O2センサーやA/Fセンサーの不良と
考えられます。
平成15年式(2003年)で走行距離が約15万㎞。
そろそろエアフロセンサーがボケてきてもおかしくない年数・距離。
合わせて作業する事になりました。

アンダーカバーを外すとこういう状態です。

エキゾーストパイプの遮熱板を外すと、O2センサーやA/Fセンサー
が現れます。
ボルト類が錆びついて無ければ、作業そのものは簡単です。

交換するO2センサーとA/Fセンサーです。

エアクリーナーダクトのインレット部にビス2本で付いている
エアフロ―センサーも交換しました。

部品交換後は、故障コードの消去や試運転を行い、チェックランプ
の点かないことを確認し出庫しました。
ちなみに今回の作業工賃は、診断料金も含め2万円位でしたが、部品
代はO2センサーx2とA/Fセンサーx2、エアフロ―センサーx1で約
13万円でした!

ご入庫ありがとうございました。


ZC6 スバルBR-Z GTのホイールアライメント調整
投稿日時:2023年02月08日 15:37:13

東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
ホームページをご覧になられたY様が、ZC6 スバルBR-Z GTのホイール
アライメントで昨日ご来店されました。


ご愛用車のZC6 スバルBR-Zは普段の営業活動にお乗りで、近々
サーキット走行もされるそうです。
ホイールアライメント測定/診断後、調整箇所や数値打ち合わせを
行い、結果的にフロントはキャンバーとトウ、リヤは左キャンバーと
左右トウの7ケ所の調整をさせていただきました。


Y様よっぽどメカがお好きとみえ、調整作業中はほとんどピットで
見学されていました


この度のご入庫ありがとうございました。
また気になる点などございましたら、遠慮なくお問い合わせ下さい!
今後ともよろしくお願い致します。


VAB スバルWRX STIタイプSのホイールアライメント
投稿日時:2023年01月12日 10:59:06

東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
4年ほど前に、ステージアのホイールアライメントでご利用いただいた
A様が、昨日朝VABスバルWRX STIタイプSのホイールアライメントで
ご来店されました。


車高調を組まれ、タイヤを交換されてのホイールアライメントです。


仕様はご覧の通りメッチャ格好いいです!
ホイールアライメント測定/診断後、お客様と現状報告と調整内容のお打ち
合わせをさせていただき、フロントについては左右キャンバーとトウ、リヤは
左トウの調整で作業を完了しました。

リピートでのご入庫ありがとうございました。


GT2スバル・インプレッサの左前を縁石にヒット修理
投稿日時:2022年07月30日 13:33:13

東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
今月初め追突事故に合われ、リヤバンパーを交換させていただいた
GT2スバル・インプレッサ 1.6ⅰ‐Lアイサイトですが、その納車後2日目
に自身が左フロント廻りを縁石にぶつけられ、ご入庫いただきました。

フロントバンパー左下側に深い傷がついています。


左フロントドア下のステップパネルが凹んでいます。


左フロントタイヤはバーストしたため現地でタイヤ交換済みでしたが、
なぜかホイール・クリップボルトが折損しています。

作業はまず折損しているホイール・クリップボルトを5本共全て交換し、
縁石にぶつけた際に傷ついてしまった左フロントホイールを交換しました。
タイヤはバーストのため、現地で交換済みのタイヤを再使用。
その後、板金屋さんでフロントバンパー交換と、左ステップパネル鈑金修理を
してもらいました。
で、最後はホイールアライメント。
縁石にヒットした際、サスペンション廻りに影響が出ているかもしれません。
ホイールアライメント測定/診断の結果、事故衝撃での数値変化は特に確認
できず、左右差のあるフロントトウ調整をしました。

ひと月に2度!の事故関連の修理でしたが、お気をつけて安全運転を!!


車高調VN5 スバル・レヴォーグのホイールアライメント
投稿日時:2022年05月28日 14:28:30

東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
1週間前の土曜日、VN5 スバル・レヴォーグのホイールアライメントを
させていただきました。
ホームページをご覧になられたり、東大阪市岸田堂でご商売をされてい
る関係上、弊社の存在はご存知だったそうです。

車高調を組まれ、いい感じの車高にセッティングされていましたので、
この状態でのホイールアライメント診断と、調整のご依頼です。
フロントについては右キャンバーと左右トウ、リヤは右トウの調整を
させていただきました。

アライメント作業中に、お仕事の話しをお聞かせ下さいました。
自動車やオートバイ含めた色々な個体物の、粉体塗装などをされておら
れるとの事で、VWビートルのスイングアームや、オートバイなどのホ
イールなどに粉体塗装をされている珍しい写真を見せていただいたりし
ましたが、何よりこのおクルマにもずいぶん塗装職人さんのエッセンス
が注ぎこまれていました!!
ご購入などは地区会大先輩のE自動車様との事でしたので、アライメント
が必要になった際はぜひ!お立ち寄りください。
ご入庫ありがとうございました。


S500Jスバル・サンバー TC 新車お届けしました
投稿日時:2022年03月26日 15:36:09

東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
先月初めにご注文をいただいたS500Jスバル・サンバートラック
TCを、24日大安の午前中にお届けしました。
ご覧の通り、ヘッドライトやフォグランプは標準でLEDランプで、
パワーウィンドウや電動格納ミラーなど付いた豪華版です。

弊社では、パナソニックのSDナビゲーションやETC取付けと、
ユピテルのDRY-ST1700Cドライブレコーダー取付けをさせて
いただきました。


お買い上げありがとうございました。


GDBスバル・インプレッサWRX STIのホイールアライメント調整
投稿日時:2022年02月26日 12:06:37

東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
ホームページをご覧になられ、先週初めにメールでご入庫予約を
いただいたGDBスバル・インプレッサWRX STIのN様が、一昨日
ご予定通り来店されました。

“安定性が悪い”ことで、ご入庫いただいたホイールアライメント
でしたが、数値がメーカー基準値からずれていた箇所が多く、フ
ロント/リヤ共に、左右のキャンバーやトウを調整させていただき
ました。

今回のアライメント作業で、走りは格段によくなっていると思います。
ご入庫ありがとうございました。


GG2スバル・インプレッサ ISスポルトの法定点検
投稿日時:2021年10月30日 17:15:39

東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
新車ご購入から1年毎の法定点検や2年毎の車検整備など、全てお任せ
いただいている京都府木津川市のY様の、GG2スバル・インプレッサ Is
スポルトを法定点検でお預かりしました。
昨年の車検時にご指摘のあった“ブレーキのキーキー音”が、今回のお
引取りの際にも走らせてしばらくの間(約5分位?)鳴っていました。


上はブレーキ異音(キーキー音)の原因だと思われる、ディスクローター
の研磨の様子です。
もちろん研磨する際は、ローター厚みが研磨しても使用限度を超えない
事をしっかりと確認しながら作業をします。


上は左ドライブシャフトのインナーブーツがパックリと破れてしまっている
為、交換作業をしている様子です。
このまま放置していると、ドライブシャフトのジョイント(自在継手)部のグ
リスが飛散してしまい、水などの侵入などによりジョイントが早期摩耗を
起こし、初期段階では“コーナリング時のカタカタ音”、それがひどくなって
くると直進時でもカタカタ音が出るほどになってしまいます。
今回はまだブーツ破れの初期での発見なので、右上写真のように破損
したブーツの交換とシャフトグリスの充填で作業終了しました。
やはり定期的な点検は大きなトラブルを未然に防ぐために必要ですね!


72件 1件目から10件目まで表示 (8ページ中1ページ目)