車種:ムーヴ の記事 一覧 (新着順)
12件 1件目から10件目まで表示 (2ページ中1ページ目)
1 2
LA850S ダイハツ・ムーヴキャンバスにリヤスポイラー取付け
投稿日時:2023年04月12日 17:14:05

東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
ご注文から約半年間納期が掛り、つい先日お引き渡しを終えたLA850S
ダイハツ・ムーヴキャンバス ストライプスGターボですが、早速お客様
からご注文が入り、リヤスポイラーの取付けをさせていただきました。

リヤスポイラーが有無でずいぶん雰囲気が変わります。
純正スポイラーですが、結構大きめでスポーティな印象です。

次は予定通りホイールですか?

ありがとうございました!


新車LA850Sムーヴキャンバスお引き渡しをしました。
投稿日時:2023年03月31日 17:47:57

東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
昨年10月初めにご注文をいただいたLA850S ダイハツ ムーヴキャンバス
Gターボを28日火曜日にお引き渡しをしました。
ボディカラーは、レーザーブルークリスタルシャインとシャイニングホワ
イトパールの2トーンで、あまり見かけないカラーです。

オプション品は、スマートパノラマパーキングパックやブラインドスポット
などの安全装備や、アルパイン・プレミアムサウンドシステムといった快適
装備、その他イルミネーションパックやLEDバルブなどなど、純正オプションのフル装備です。
中でも、本革調ホワイトカラーのシートカバーは、とても綺麗で存在感抜群ですが、お手入れが大変でしょうね!


また、ボディのガラスコーティングはじめ、インテリアガードなども純正品
です。

今後は、純正のホイールキャップタイプのスチールホイールを、何かお洒落なアルミ製に変えたいとのご希望でした。
この度はムーヴキャンバスご購入ありがとうございました。


L175Sダイハツ・ムーヴカスタムRSのリヤマフラー交換
投稿日時:2020年07月20日 19:47:21

東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
この1年半ほどの間に、ダイハツ純正SRORZAのバックドア・スポイラー
取付けに始まり、フロントバンパー・スポイラー交換&カーボンシート、
直近ではリヤ・アンダースポイラー取付けと、ドレスアップを重ねてこら
れたL175Sダイハツ・ムーヴカスタムRSさんですが、今回はマフラー交
換をさせて頂きました。


マフラーはHKSのクールスタイルⅡです。
以前も販売されていたのですが、改良の為?一時は入手出来なくなって
いましたが、クールスタイルⅡとなって販売再開となった商品です。
このセンター2本出しマフラーを使用するには、前回取付けしたダイハツ
純正SPORZAのリヤ・アンダースポイラーが、マフラー出口に当る事は承
知のうえです。
この作業はオーナー自ら行う事になりました。

プラモデル用の小さなリューター持込みでの作業でしたが、スポイラー
自体の厚みでなかなか思うように削れず、モーターが過熱し過ぎないよ
う慎重にカットされました。
その後、マフラーの取付けです。
取付け角度をチェックしながら、ハンガーボルトを慎重に締めます。




見た目がずいぶん変わりました!!
排気音はノーマルと比べても大きくはなく、静かです。

今回の作業はオーナーさんが、一番大変だったと思います

ありがとうございました!!


L175SムーヴカスタムRSのスポルザバンパー交換&カーボンシート
投稿日時:2019年12月03日 17:08:15

東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
L175Sダイハツ・ムーヴカスタムRSのフロントバンパー交換と、カーボン
シート施工(ラッピング)をさせて頂きました。
交換するフロントバンパーは、ダイハツ純正オプションのSPORZA(スポ
ルザ)で、純正色での塗装済みとはいえ¥82,000-です!!
あとバンパーのモール部に貼るカーボンシートは、リアルカーボンの6D
やら何やら色々と悩まれましたが、結果的には業者Tさんの用意される
スリーエム製の物に決定し、ラッピング施工をお願いしました。


いよいよフロントバンパー交換作業です。
リフトがあれば作業はいたって簡単!
ボディからフロントバンパーを取外し、取寄せしたSPORZAバンパーに
ランプ類などを移植し、元通りに組付けるだけです。




メッチャ格好よくなったでしょ!

次回はリヤをSPORZAスポイラーにしましょか?

ありがとうございました。


中古車LA100Sダイハツ・ムーヴXお渡し
投稿日時:2019年10月18日 18:34:48

東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
昨日午後、中古車LA100Sダイハツ・ムーヴXのお引渡しをしました。
9月半ば追突事故に合われ平成24年式E12日産ノートが全損となり、
それに代わるクルマ探しのご依頼を受けたものです。


凄いでしょ!追突された勢いで前のクルマにもぶつかったらしいです。
このクルマの対物全損費用内でお任せ中古車探しで、上記の平成24年
式LA100Sダイハツ・ムーヴXとなりました。業者オークションで見つけ落
札させて頂き、7年経過していますが走行距離はまだ3万8千kmです!


車検は令和3年2月まで残っていましたが、法定点検同様ブレーキや
エンジン廻りなど一通りの分解点検をします。
ブレーキパッドは半分ほどの残厚となっていたので交換し、それ以外
はエンジンオイル・オイルエレメント、ワイパーラバーやエアコンフィル
ター・リモコンキー電池が主な交換部品でした。
ご覧のようにタイヤもいい状態です。


今回一番時間の掛かった作業が、ノートからの日産純正ナビ含めドラ
イブレコーダー・レーダー探知機・ETCの移植です。
ムーヴにもダイハツ純正ナビは付いていましたが、ワンセグだったので
テレビの映りも安定しないので、配線で手こずる事は十分予想出来てい
ましたが、お客様の希望もあり日産純正フルセグナビへの交換作業とな
りました。


プッシュスタートやスマートキーの便利装備もあり、外観上ではアルミ
ホイールが足もとを引き締めてます。

大切にお乗り下さいね~

もし皆さんの中でももらい事故などでお困りの時は是非!
ご相談下さいね!


中古車LA100Sダイハツ・ムーヴXリミテッドお買い上げ
投稿日時:2019年04月16日 18:51:27

東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
今月初めにご注文頂いたLA100Sダイハツ・ムーヴ Xリミテッドを本日
お渡ししました。
中古車の仕入れはいつも苦労しますが、今回はよくお世話になってい
る買取屋のFさん所に入庫した車をわけて頂きました。
引取り時がいい試運転となり、会社に戻ってから早速分解・点検に取り
掛かります。


ご覧のように下廻り各部を見ても、オイル漏れなどなくボディ廻りの錆
もほぼ見当たりません。
ブレーキパッドは残厚が4㎜ほどだったので交換。
エンジンオイル・オイルエレメント、ワイパーラバー、エアコンフィルター
リモコンキー電池は無条件に交換。
バッテリーは2年前に交換済みで、テスターでは良で問題なかったの
ですが、アイドリングストップ車なので予防交換しました。
あとはリモコンキーが一つだけだったので、もう一つ追加リモコンを用
意し、ダイハツさんで設定してもらいました。




純正ナビ&ワンセグTVとバックカメラや、社外品ETCが付いていて
いつのもセールスポイントの一つで、アイドリングストップやプッシュ
スタートは大きなアピールポイントです。
あとXリミテッドでアルミホイールが標準装着なので、外観上とても格
好良く見えます。

室内はシートのヘタリや、ドリンクなどのシミもほぼなく綺麗です。

車代・車検2年・諸費用全て含めて60万円を切りました!
お買い上げありがとうございました。


L175SムーヴカスタムRSのリヤスポイラー交換
投稿日時:2018年12月14日 16:02:01


東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
昨日、L175Sダイハツ・ムーヴカスタムRSのリヤスポイラーを、純正の大型
スポイラーに交換させて頂きました。
上の真横からの写真で出っ張りが大きくなったのがよく判ります。
(左)ノーマル (右)大型スポイラー装着後

作業はバックドア上部のスポイラーを取外し、ハイマウントストップランプ
などを、取寄せしていた純正の大型スポイラーに移植し、付け替えるだけ
のいたって簡単な作業です。
真後ろからの写真では判りにくいでしょうか?
(左)ノーマル (右)大型スポイラー装着後


スポイラーともう一つLEDレフレクターの取付けもしました。
これもリヤバンパーに付いているリフレクターを取外し、テールランプの
配線にLEDリフレクターの配線をエレクトロタップで結線し、取外した位置
にLEDリフレクターを取付けるだけです。
ただ、取付け後写真を撮り忘れました~(*^^)v



事故修復車LA150Sダイハツ・ムーヴXのホイールアライメント
投稿日時:2018年10月23日 17:39:42

東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
先週末、所属している大阪自動車青年会議所(大自青)会員さんで、
よくご利用頂くK自動車さんから左フロント廻り事故修復車の、LA150
SダイハツムーヴXをホイールアライメントでご入庫頂きました。

左フロントサスペンションのロアアームやナックル等キチンと交換され、
ホイールアライメント測定/診断の結果も、メーカー基準値から大きなズ
レはなく、フロント左右トウの調整で作業を完了しました。

いつもご利用頂きありがとうございます。


タイヤ片減りLA100SムーヴSのホイールアライメント
投稿日時:2017年11月02日 18:59:30

東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
本日、東大阪自動車整備連合会(東整会)・大阪自動車青年会議所
(大自青)両方共の先輩であるT自動車さんから、LA100Sダイハツ・
ムーヴLをフロントタイヤの片減りでお預かりしました。

ホイールアライメント測定/診断の結果、フロントキャンバーの左右差が
結構あったので、まず左右フロントキャンバーを調整。


その後、左右フロントトウを調整し作業を修了しました。

この度のご入庫誠にありがとうございます。


L175Sダイハツ・ムーヴのエンジン異音修理
投稿日時:2017年06月16日 19:44:47

東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
昨日、エンジン異音のダイハツ・ムーヴをご入庫頂きました。
お客様からはブレーキ?異音とお聞きし、試運転チェックや念のため
ブレーキ分解もしてみましたが、特にそういった様子や原因となりそう
な箇所も見つからず、エンジン始動の度に出ていた“キュッ”という音が
気になり、エンジン廻りをジックリ点検したところ、どうもウォーターポン
プ辺りが怪しく、ファンベルトを取外して手でプーリーを回してみたところ
異常な重さです!!

ブレーキ?と思われていた異音の原因のご説明を行い、ウォーター
ポンプを交換させて頂きました。

これが異音の原因となったウォーターポンプです。
中のベアリングなのか?シール部の固さなのか?
とにかく手で簡単に回るはずのプーリー(ベルトの掛かる部分)が、
びっくり?するくらい廻りが重たかったです。
このまま使用を続けるとベルトの早期摩耗はもちろんですが、ベアリ
ングが固着してしまうとエンジン始動不良や、シール部から水洩れし
た場合はオーバーヒートなどの故障につながったと思われます。

ちなみにこのクルマは平成21年式で走行距離が95,000kmでした。
めったにない故障ですが、聞きなれない音などは不具合発見の第一歩。
暑い最中ですが、たまにはガラスを全開にしてクルマのブレーキや走行音
に耳を傾けてみてください。
何か発見する?かもです。


12件 1件目から10件目まで表示 (2ページ中1ページ目)
1 2