カテゴリー:スタッフブログ の記事 一覧 (新着順)
107件 1件目から10件目まで表示 (11ページ中1ページ目)
☆新人メカニック見習いさんが入社しました!
投稿日時:2023年11月01日 15:38:05

東大阪市アライメントの高田オートKEINZ中村です。
本日11月1日から、新人メカニック見習いさんが入社しました。
【名前】後 太陽(ウシロ ヒナタ)
星座:水瓶座 血液型:A型
資格:社会人常識マナー検定合格、全経簿記3級検定合格
八尾北高校から、関西経理専門学校の経営学科を卒業し、この春から
不動産関係の仕事に就いていましたが、“好きな事を仕事にしたい!”
という思いが抑えきれなくなり、この度の入社となりました。
2003年生まれの20才。わが社の平均年令一気に下りますわ~(笑)
「整備士資格はこれから実務作業をキチンと覚えながら、3級・2級と
取得していき、皆様のご要望をしっかりと受止め、作業を安心して
お任せいただける整備士を目指します。」
「皆様よろしくお願い致します!」


♪浜田省吾さんのコンサート行ってきました(^^♪
投稿日時:2023年10月17日 16:33:21

東大阪市アライメントの高田オートKEINZ中村です。
SHOGO HAMADA ON THE ROAD 2023
welcome back to The Rock Show
youth in the ”JUKEBOX”
10月15日(日)開演17:30 大阪城ホール
行ってきました!
座席はスタンドB19列とステージからはずいぶん離れてましたが、
「やっぱり最高でした!!」
お元気で素敵な70歳の浜田省吾さんの歌声やダンスで、「よっしゃ
これからも頑張ろう!」と思えた夜でした。

会場近くのツアートラックの数々



コンサート前の会場前の賑やかな様子





お洒落なフォード・ファルコン見かけました
投稿日時:2023年09月16日 10:08:24

東大阪市アライメントの高田オートKEINZ中村です。
日曜日のお昼前近くの国道を走っていると、前方に何か変わった
クルマが走っていました。
信号でようやく後ろに着くことができ、目を凝らしよーく見てみると
リヤゲートに“FALCON”のエンブレムが見えました!
お洒落な若い男性が運転されてましたが、「このおクルマにお似合い
の格好良さでした!」
フォードオーストラリア生産・販売の50年は経過しているおクルマ、
これからも大切にお乗りください



大阪運輸支局でミニ・カントリーマン見ました!
投稿日時:2023年09月06日 17:28:09

東大阪市アライメントの高田オートKEINZ 中村です。
異常なほどの暑さが続く今年の夏でしたが、9月に入りようやく朝晩は
少し暑さが和らいだ感じですね~
そんな暑い最中の先月25日、大阪運輸支局へ車検の継続手続きに行き
ましたが、なんと!ミニカントリーマンが車検手続きでしょうか?
駐車場に停まっていました。
なかなか見かけることのことのないカントリーマンです!
オーナー様を見つけることは出来ませんでしたが、思わず撮ってしまい
ました。
近くでジロジロ見るのもあまりにも不審者っぽいので、遠くから見せて
いただきました。

陸運事務所でのホッとした時間でした~



ジオラマ食堂てつどうかんに行ってきました!
投稿日時:2023年05月01日 11:05:54

東大阪市アライメントの高田オートKEINZ中村です。
4月29日(祝)以前から気になっていた、“ジオラマ食堂 てつどうかん”に
行ってきました。
インターネットで調べ当日午前中に電話予約を行い、15時からの入店に
間に合うよう自宅を出発しました。四条畷駅から京橋で乗換え、環状線
外回りの寺田町駅で下車。少し迷いながらでしたが、5分ほどで目立つ
店先に無事到着!
予約時間の15時まで店先で待つこと10分位。その間にずいぶん人が増え
てきます。親子連れやカップル・5~6人組の海外からの旅行者?など。
やっぱり、TVやマスコミなどで取り上げられているお店ですね~


12時からの予約はランチタイムだそうですが、15時からはティータイム
希望の飲物とショートケーキなどがついてました。
2時間制で、最初はイスに座り目前の鉄道ジオラマを、好き勝手に遊ぶ猫
さんを見たり、おもちゃで一緒に遊ぶ時間でした。


後の1時間は隣のマンション2Fに移動し、保護猫シェルターの見学です。
ここでも人に慣れた猫と遊ぶ時間を過ごすことが出来ますが、主に保護
猫の里親探しが中心になっているようで、飼主さんの事情や虐待を受け
入所した猫さんが、人と共存するためのリハビリ施設となっています。

”猫さんと鉄道ジオラマ”とても楽しい時間でしたが、あらためて動物と
人との関わり方を考えさせられた時間でもありました。


賀正
投稿日時:2023年01月01日 12:10:34

新年明けましておめでとうございます
東大阪市アライメントの高田オートKEINZ中村です。
2023年の元旦を迎えました。
今年1年、この晴天が続いて欲しいと願います。
今年も宜しくお願い申し上げます。


綺麗な花をいただきました!
投稿日時:2022年12月28日 18:00:43

東大阪市アライメントの高田オートKEINZ中村です。
いつもお世話になっている花屋のKさんから、こんな綺麗な花を
正月用にと届けていただきました。
さっそく花瓶に差し事務所カウンターに置きました。
とても“綺麗”でしょ!!
ありがとうございました



懐かしいホンダ・ドリームCB750FOUR見ました
投稿日時:2022年06月14日 17:40:57

東大阪市アライメントの高田オートKEINZ中村です。
陸事で見かけたホンダ・ドリームCB750FOUR。
これはK0でしょうか?あまりにも存在感あり過ぎです

1969年に世界最速として生まれたバイク。
4気筒・4キャブ・4マフラーと、ホンダのGPマシンの代名詞で高出力・高回転
世界のオートバイ史への影響は計り知れなかったと思います。
自身が乗っていたこともあり、とても懐かしく感じました。
後に出たカワサキZ2にはおいていかれましたね~


陸運事務所で発見!ポルシェ928、VWタイプ1
投稿日時:2022年06月10日 17:54:39

東大阪市アライメントの高田オートKEINZ中村です。
週に一回程度、車検の継続手続きや名義変更・廃車などで陸運事務所へ
行ってますが、先週と今日オモシロい(珍しい)車が目にとまり、しばらく観察
してしまいました。

上の2枚は駐車場に止まっていたポルシェ928GTです。
Wikipediaによると、ポルシェ928は1978年に発売され、水冷V型8気筒
4474㏄のOHCエンジン搭載。
この928GTは1990年から販売された5速マニュアルミッションらしいです。

この2枚は今日見かけたフォルクスワーゲンのタイプ1で、ビートルや
カブトムシと呼ばれるものです。
Wikipediaによると、空冷水平対向4気筒OHVエンジンのリアエンジン
リアドライブ車。なんとこの基本型は1938年からなんと!2003年まで、
65年間生産が続いたようです。

陸運事務所の書類手続きは、新型コロナなどの影響で以前より時間が
掛かることが多いですが、こういう車を見かけることで少しでも気持ちが
安らぐのは私にとっての清涼剤です



カナブン?コガネムシ?
投稿日時:2022年06月03日 10:18:14

東大阪市アライメントの高田オートKEINZ中村です。
今朝、玄関横のクリスマスホーリーの葉っぱに何かキラッ☆と光るものが
見え、近づいてよーく観てみると虫が・・・・・
「やっぱ綺麗やな~コガネムシは」と思っていましたが、、、、、、、、、、、

インターネットで検索してみると、コガネムシとカナブンは何と!よく似てます!
体の形などから、どうも害虫ではない方のカナブンのようでした。

朝から少し幸せを感じました。


107件 1件目から10件目まで表示 (11ページ中1ページ目)