カテゴリー:整備日誌 の記事 一覧 (新着順)
1325件 1231件目から1240件目まで表示 (133ページ中124ページ目)
新車MK42Sスズキ・スペーシアカスタムZお渡し
投稿日時:2017年03月18日 15:12:02

東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
先ほど、先月半ばにご注文頂いた新車MK42Sスズキ・スペーシアカスタム
Zをご来店のうえお渡ししました。

オプション品は、ディーラーオプションのワイドバイザーとジュータンフロア
マット。
弊社でパナソニックのメモリータイプナビ(CN-E205D)と、ETC車載器(ET
925KD)の取付けを行いました。


上はリヤドアガラスの日よけシェード 左:閉じた状態 右:開けた状態


リヤシート廻りや荷室の広さも十分で使い勝手も良さようです。


[ボディ全面] 左はスモール点灯 右はヘッドランプ&フォグランプ点灯
ヘッドランプやフォグランプは元からLEDが付いていて、とても綺麗です。
下側のLEDイルミネーションも今風です。

今回はお客様のご希望で、”レーダーサポートなし”車を選ばれましたが、
昨今の安全対策の為にも、今後は”レーダーサポート”や、”全方位モニタ
ー”付車が一般的になるかもしれません。
お買い上げありがとうございます。


S130フェアレディZの車検&LEDヘッドライト化
投稿日時:2017年03月17日 19:24:55

東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
今月初め、最近では街中で見かける事がほぼなくなった昭和56年式S130
日産フェアレディZを、車検整備でお預りしました。

車検の内容は走行距離が少ない事と、オーナー様の日頃のメンテナンスの
良さで、特に大きな交換部品はなく、クラッチオイル洩れの為のレリーズシリ
ンダーのオーバーホールや、ヒーターホースからの冷却水洩れでホースバン
ドを交換。あとウィンドウォッシャーの警告ランプ点灯修理で、ウォッシャーの
レベルセンサーを交換させて頂いた程度です。


車検以外は、フロントバンパーのナンバープレート位置変更のご希望で、
純正の取付け穴を埋めペイントを行い、その下方に取付け直しました。


あとヘッドライトのLED化をご希望され、国産製の3年保証スフィアLEDで
明るさ抜群になりました。元々ハロゲンバルブのハイワッテージバルブを
使用されていましたが違いは歴然です!!

この度のご入庫ありがとうございました。


UF66Mマツダ・プロシードの車検整備
投稿日時:2017年03月06日 20:25:11

東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
先日、以前ホイールアライメント調整でご入庫頂いたUF66Mマツダ・
プロシードS‐DXを車検でお預りしました。

写真でもお判り頂けると思いますが、ボディの内外装共とても綺麗です。
エンジンルーム内を見ても平成9年式のおクルマとはとても思えません。

サスペンションやブレーキ廻りもキチンとメンテナンスされています。

今回の車検整備では、ブレーキオイルやクラッチオイル。あとはワイパー
ラバーとクラッチ&ブレーキペダルゴムを交換させて頂きました。

ご入庫ありがとうございました。
またのご利用お待ち致しております。


113ベンツ280SLのアライメント&エンジンオイル交換
投稿日時:2017年03月04日 17:39:46

東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
先日メールでご予約を頂いた113メルセデス・ベンツ280SLさんが、お昼頃
ご来店されました。
来週末、愛知県から三重県にかけて行われる“ラリー”に出場されるそうで、
ホイールアライメントとエンジンオイル&オイルフィルター交換をさせて頂き
ました。


ホイールアライメント測定/診断の結果、データ上フロントキャスターに少し
ずれがありましたが、調整出来る箇所ではないのでそのままにさせて頂き
左右フロントトウのみ調整しました。

ホイールアライメント調整後、いつもより時間をかけた試運転を行い、エンジ
ンを十分に暖機したうえでエンジンオイルの抜き取り作業に掛かりました。
その後お持込み品のオイルフィルターを交換。ドレンコックを適正トルクで締
付けエンジンオイルを適正量注入します。
ちなみにこのおクルマで6Lのオイルを使用しました。
しばらくエンジンを回し、オイルレベル量のチェックを行い完成です。

エンジンルーム内もスッキリしていますが、コクピットもノスタルジックです。

とても希少なベンツSLのご入庫ありがとうございました。
オープンカーでのドライブは寒かったです~


SJ5スバル・フォレスターの車検整備
投稿日時:2017年03月03日 19:16:51

東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
先日、3年前にご購入頂いたSJ5スバル・フォレスター2.0ⅰ‐Sアイサイトを
車検でご入庫頂きました。

以前お乗り頂いていた前型フォレスターの時もそうでしたが、1年毎の
法定点検はもちろん、3千㎞毎のエンジンオイル交換もキチンとされる
メンテナンス意識の非常に高いオーナー様で、このSJ5フォレスターは
通勤がメインで、たまに趣味の釣りと四国への帰省など、3年間で走行
距離が3万1千㎞です。
車検整備では、ブレーキオイルやエンジンオイル・オイルフィルターの
油脂類と、ワイパーブレードゴム(1台分)とエアコンフィルター、リモコン
用電池といった消耗品と、アイドリングストップ車で消耗の激しいバッテ
リーを安全の為交換させて頂きました。

いつもご利用頂きありがとうございます。
これからも宜しくお願いします。


SYE6Tマツダ・タイタンのパワーウィンドウ不良修理
投稿日時:2017年03月01日 20:31:12

東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
先日、毎年車検整備でご利用頂くマツダ・タイタン様から、運転席の
ドアガラスが上がらなくなったとご連絡を頂き、早速引取りにお伺い
しました。
確かにドアガラスが下がったまま、パワーウィンドウスイッチを操作し
ても、モーターの作動音はするもののガラスは動きません。
分解/点検をするまでもなく、ほぼ間違いなくガラスレギュレーター(巻
上げ機)の不良と考えられます。

ドアトリムやウォータープルーフスクリーンを取外し、点検してみると
やはりガラス・レギュレーターのワイヤーのアウター部が切れ、ワイ
ヤーが伸びてしまっています。
パワーウィンドウモーターは大丈夫そうなので、ガラス・レギュレータ
ーだけ取寄せ、交換作業に取り掛かりました。
まず取寄せした新品のガラスレギュレーターに、元のガラスレギュレ
ーターから取外したウィンドウモーターを組付け、その後ドアパネル
に固定しスクリーンやトリムを取付け作業が完了です。



本来は作業台を使用するか、下にコンパネもしくは段ボールなど敷いて
行うべき作業です。申し訳ありません。


GWS204クラウン・ハイブリッドのATF交換&ロアアームブッシュ交換
投稿日時:2017年02月27日 18:25:49

東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
昨日、GWS204トヨタ・クラウンハイブリッドのオートマチックミッションの
オイルストレーナー&オイル交換。
あとフロントサスペンションのロアアームブッシュ交換&アライメント作業
をさせて頂きました。


オートマチックミッションのオイルパンを取外し、オイルストレーナーや
オイルクーラーチューブ(パイプ)、折損しやすいチューブクランプを交
換。オイルパンを組付けオートマチックオイルを規定量入れます。この
際のオイルレベル調整に手間が掛かりました。ちなみに使用オイルは
ニューテックZZ52です。
その後、へたりが出ていた左右フロントのロアアームブッシュを交換。

最後にホイールアライメント測定を行い、フロント&リヤのトウ調整で作
業を終了しました。
月間約7千㎞走行され現在9万8千㎞。
このおクルマは個人タクシーですが、大切なお客様を乗せる以上、安全・
快適を最優先するのは当り前らしく、その意識の高さに脱帽です。
出庫後に早速感想をお伺いする事が出来ました。
「変速時のつながりがとてもスムーズになった。」との事です。
来月の車検ご予約も頂きありがとうございます。


EH50BMW・M6のホイールアライメント調整
投稿日時:2017年02月26日 13:27:00

東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
よくご利用頂いている近くの鈑金屋さんから、EH50BMW・M6を事故修理
後の最終チェックの為、ホイールアライメントご入庫がありました。

エナジー製エアロで迫力のM6でしたが、右リヤ廻りの事故修理だった
らしいです。
ホイールアライメント測定/診断の結果、フロント/リヤ左右共のトウを調
整し作業を終了しました。
いつもご利用頂きありがとうございます。


AZR60Gノアのギヤボックス交換&アライメント
投稿日時:2017年02月25日 18:55:16

東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
今週火曜日の夕方、AZR60Gトヨタ・ノアXをお持込み品のタイヤ交換と、
ホイールアライメント調整でお預りしました。

タイヤ(215/40R18)4本を交換・バランス調整後、ホイールアライメント調
整をしたところ、調整データは悪くないものの、ステアリングセンターがス
カッと定まりません・・・・・
ステアリング周りを中心によ~く点検してみると、ステアリングギヤボック
スのブッシュにへたりがある事が判りました。
傷んだブッシュの手配をかけてみると、なんと!ギヤボックスAssyしか部
品供給がないとの事。
お客様と相談のうえ少しでも費用を抑えられるよう、今回はリビルト品のギ
ヤボックスを使う事にしました。


下の写真が取外したステアリングギヤボックスと、リビルト品(下)です。
判りにくいですがギヤボックスに組み込まれたブッシュ(ゴム)が、完全に
へたっています。

ギヤボックス交換後、再びアライメント測定/調整しました。
データはもちろん、ステアリングセンターもバッチリ


いつもご利用頂きありがとうございます。


VCH10Wトヨタ・グランドハイエースの事故修理
投稿日時:2017年02月24日 11:34:22

東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
今月中頃、大型トラックに追突されたVCH10Wトヨタ・グランドハイエースを
ご入庫頂きました。

軽~く追突されたらしいのですが、バックドアのナンバープレート下辺りから
凹み、リヤバンパーも接触傷があります。

残念ながらバックドアパネルはすでに生産中止となっていたので、鈑金塗装
で修復。
リヤバンパーも取外しバックパネルへの影響がない事を確認し、アンダース
ポイラーを分解、鈑金塗装で仕上げました。

今となっては貴重なエアロストームエディション大切にお乗り下さい。


1325件 1231件目から1240件目まで表示 (133ページ中124ページ目)