車種:ロードスター の記事 一覧 (新着順)
全4件 1件目から4件目まで表示
NB8C マツダ・ロードスターSのラジエータ交換
投稿日時:2022年02月28日 17:58:23

東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
2月半ば過ぎ、NB6C マツダ・ロードスターSが、“オーバーヒートで
走行不能”となり、保険会社さんのロードアシストによるレッカーで
搬送されて来ました。
普段は、愛車HA36Sアルトワークスのメンテナンスで、ご利用いた
だいておりましたが、最近セカンドカー?として購入されたという
このロードスターは初めてのご入庫です。
オーバーヒートの原因は、ラジエータからの冷却水漏れでした。
幸いにしてエンジンのヘッドガスケット抜けはなく、ラジエータ本
体(社外新品)の交換と、念のためにサーモスタット(冷却水温を
適正に保つ役割)交換を行い、先週末に取りに来ていただきました。

ご入庫ありがとうございました。
平成10年式で走行距離19.2万㎞と、これからもそれなりのメンテナ
ンスは必要かと思います。
何なりとお問い合わせください!


ND5RCマツダ・ロードスターのホイールアライメント
投稿日時:2020年06月24日 19:13:13

東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
よくご利用いただく地元地区会の東大阪自動車整備連合会(東整会)
のYオートさんから、今週初めND5RCマツダ・ロードスターをホイール
アライメントでご入庫いただきました。
おクルマを拝見しても分かりますが、かなりマニアなお客様との事で、
現状のアライメントデータを測定後、Yオートさんを通じてデータの説明
をしていただき、その際にお客様からご希望数値を伺い調整するという
作業となりました。


車高調はもちろん、ノンスリップデフ装着の本格仕様。
結果的に基準値内だった左右フロントキャスターは8°ジャストに、右リヤ
キャンバーは左リヤの合わせて調整。
当然フロント&リヤのトウは全て調整させていただきました。



この度のご利用ありがとうございました。
Yオートさんこれからも宜しく~



車高調NCECマツダ・ロードスターのアライメント
投稿日時:2017年05月20日 18:26:05

東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
ホームページをご覧になられ、本日午前NCECマツダロードスター様が
ホイールアライメント作業でご来店されました。

アライメント作業は、“ハンドル位置が左にずれている”ことの対策と、その
際にサスペンション廻りの1G増し締めを希望されました。

1G増し締めの後、ホイールアライメント測定/診断を行い、左フロントキャス
ターと左右フロントトウ、左右リヤトウを調整し作業を修了しました。

この度はご入庫ありがとうございました。
今後とも宜しくお願いします。


車高調ロードスターNB6Cのアライメント
投稿日時:2017年04月03日 19:51:49

東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
先週末の土曜日午後ホームページからのご予約で、マツダ・ロードスター
NB6C様がホイールアライメント調整でご来店されました。

当日の朝からご友人と一緒に車高調キットの組付けをされ、思っていたよ
り時間が掛かったとの事で、15時のご来店予定を少し過ぎてのご到着とな
りました。

ホイールアライメント測定/診断の結果、左右フロントトウと右リヤトウを調
整し作業を終了しました。
この度のご入庫ありがとうございます。


全4件 1件目から4件目まで表示