車種:ワゴンR の記事 一覧 (新着順)
11件 1件目から10件目まで表示 (2ページ中1ページ目)
1 2
マフラー異音 CT51Sスズキ・ワゴンRのエキゾーストパイプ交換
投稿日時:2022年05月24日 11:54:49
東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
ずいぶん長くご愛用いただき、車検や法定点検などのメンテナンスも
お任せいただいているCT51S スズキ・ワゴンRですが、先日辺りから
エンジンをかけるとボディ下からの”ガラガラ音“が、走行中はそうでも
ないものの、特にアイドリングから発進時にかけて大きな音が出るとの
ご連絡を受けました。
走行距離はまだ68,000㎞程と少ないですが、平成10年式ですでに販売
時から24年が経過しています。
リフトアップして下回りを点検してみると、原因は予想通りエキゾース
トパイプからでした。
純正新品は4万円以上するので、お客様と相談のうえ少し安くなる社外新
品で対応しました。
下はエキゾーストパイプの比較です。
交換後、エンジン始動や試運転で静かになった事を確認し、おクルマを
お届けしました。
これからも大切にお乗りください。
ありがとうございました。
新車MH95S ワゴンRハイブリッドFXお届けしました。
投稿日時:2021年10月08日 18:05:47
東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
7月半ば過ぎにご注文いただき、早ければ8月中にお届け出来るかも?
と、「それならば延長されている 7万円の補助金が受け取れる“サポカ―
補助金申請” が間に合いそう。」と考えていたMH95Sスズキ・ワゴンR ハ
イブリッドFXの生産が、新型コロナなどの影響により予想以上に遅れてし
まい、ようやく本日(大安)の午前にお届けする事ができました。
スズキセーフティサポート装着車特有の、フロントガラス上部に見える
デュアルセンサー(単眼カメラ+レーザーレーダー)や、ダッシュボード
右下に設置された安全装置に関するスイッチ類です。
上はメーカーオプションの全方位モニターに映されたバック時の画面です。
もちろん違う画面にもワンタッチで切り替えられます。
こちらはボディ4ケ所に付いてる全方位モニター用カメラです。
左上:フロントグリル 右上:バックドアハンドル
左下:右ドアミラー 右下:左ドアミラー
下取車は平成21年に新車でご購入いただいたワゴンR(MH23S)です。
走行距離はなんと7,200km!!
ETC車載器と、ドライブレコーダー(保険加入分)の付替えをさせていただき
最後は、ボディ・ガラスコート(セラミックコーティング)でピカピカ☆仕上げで
納車準備完了。
本日、大安の午前ご自宅にお届けしました。
ありがとうございました。
また“サポカ―補助金申請”も、今月初め登録が終了してすぐに申請書を
(一社)次世代自動車振興センター宛に郵送したので、7万円の補助金は
何とかお受け取り頂けると思います。
MH55SワゴンRハイブリッドFXのフロント事故修理
投稿日時:2021年05月17日 17:18:01
東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
先週初め、駐車場のフェンスにフロント廻りをぶつけたMH55Sスズキ・
ワゴンRハイブリッドFXを修理でお預かりしました。
フロントバンパーは変形し、フロントグリルや左右ヘッドライト、あとボン
ネットフードにもフェンス・ネットの傷が数多く付いています。
フロントバンパーを外してみると、クーラーコンデンサーやラジエータに
打痕などの傷が少しあるものの、交換の必要はなさそうです。
ヘッドライトも同様、傷は無数に付いていますが心配していた割れなど
は見当たらず、バンパーホースメントや左のヘッドライトサポートやフロ
ント・クロスメンバーなどが損傷しています。
今回は欠品中のフロント・クロスメンバーは修理し、溶接留めのヘッドラ
ンプサポートパネルは鈑金修正、バンパーホースメントは部品を取寄せ
あらかじめ塗装をした後に交換をしました。
外装関係は、フロントバンパーやグリルを交換。
傷が無数に付いていた左右のヘッドライトやボンネットフードは、電動バフ
で丁寧に磨き、ほぼ傷は目立たなくなりました。
傷付いた左右ヘッドライト交換や、ボンネットフード塗装などをせずに
作業を済ませた事で、当初のお見積り金額や作業日数の半分位で作
業を終了する事ができ、お客様にもお喜びいただけました
ありがとうございました!
ローダウンMC22Sスズキ・ワゴンRのアライメント調整
投稿日時:2021年01月29日 18:37:23
東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
昨年末近く、ホームページをご覧になられたお洒落なMC22Sスズキ
ワゴンRさんが、ホイールアライメントでご来店されました。
平成14年式のおクルマですが、外観はエアロパーツと適度なローダウン
でとても綺麗に格好よく仕上がってます!!
今回の作業は、左右フロントトウ調整とご希望でステアリングホイールを
抜き取っての位置調整をさせていただきました。
ご入庫ありがとうございました。
これから何なりとご利用下さい!宜しくお願い致します。
新車MH55SワゴンR・ハイブリッドFXお渡ししました
投稿日時:2019年06月27日 15:57:06
東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
昨年からの乗換予定で、今年に入り数回の打ち合わせをさせて頂いた
Kさんの新車MH55SスズキワゴンR・ハイブリッドFXを、先日お引き渡し
をしました。
オプション品はほぼ純正品で、本革ステアリングカバーやシートカバー
フロアマット・バイザーなど。
ナビゲーションは社外品でパイオニア8インチを取付けました。
あと万一の際のスペアタイヤもオプションでご注文頂きました。
ラゲッジスペースの下側にこんな具合に収納されます。
出番はほぼないと思いますが、タイヤバースト時には必需品です。
ルーフエンドスポイラーもオプションで取付け、リヤの雰囲気がずいぶん
格好よくなりました
最後はボディガラスコーティング(ブリリアントコート)でピカ☆ピカ☆
仕上げで納車準備は万端です。
お引渡し時に19年間ご愛用のMC11SワゴンRと新旧の記念写真を
撮らせて頂きました。
ありがとうございました。
MC21SワゴンRのバックドア&リヤバンパー廻り修理
投稿日時:2019年03月30日 15:31:08
東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
先週半ば、リヤ廻りを低いポールにぶつけ上の写真の様になった
MC21Sスズキ・ワゴンRをお預かりしました。
今回のご依頼内容は、修理代を少しでも安くあげたい為に、ご自身
がYAHOOオークションで入手した、バックドアAssyとリヤバンパー
を使用し、とにかく安く修理して欲しいというご依頼です。
本来はバックパネルを交換するのですが、今回は鈑金/修正で
引っ張り出し成形します。
塗装はほぼ見えない所なので、ザッとスプレーの吹付け程度で
作業をすすめます。
バックドアAssyとリヤバンパーを組付け、バックドアの閉まり具
合を入念に調整、最後はホースで水道水をかけ、特にバックドア
水付近からの水洩れがないかをチェックし作業完了です。
オークションでのご落札のまま、外装面の塗装もせずに仕上げたので、
キズや凹みなどありますが一泊二日でずいぶん蘇ったと思います。
でも目立つリヤスポイラーがないのは、少し物足りないですね~
MC21SワゴンRのバックドア&リヤバンパー廻り修理
投稿日時:2019年03月30日 15:31:08
東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
先週半ば、リヤ廻りを低いポールにぶつけ上の写真の様になった
MC21Sスズキ・ワゴンRをお預かりしました。
今回のご依頼内容は、修理代を少しでも安くあげたい為に、ご自身
がYAHOOオークションで入手した、バックドアAssyとリヤバンパー
を使用し、とにかく安く修理して欲しいというご依頼です。
本来はバックパネルを交換するのですが、今回は鈑金/修正で
引っ張り出し成形します。
塗装はほぼ見えない所なので、ザッとスプレーの吹付け程度で
作業をすすめます。
バックドアAssyとリヤバンパーを組付け、バックドアの閉まり具
合を入念に調整、最後はホースで水道水をかけ、特にバックドア
水付近からの水洩れがないかをチェックし作業完了です。
オークションでのご落札のまま、外装面の塗装もせずに仕上げたので、
キズや凹みなどありますが一泊二日でずいぶん蘇ったと思います。
でも目立つリヤスポイラーがないのは、少し物足りないですね~
MH22Sスズキ・ワゴンRのタイヤひび割れ交換
投稿日時:2018年10月13日 16:49:27
東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
本日、MH22Sスズキ・ワゴンR FX‐S LTDのタイヤ交換をさせて
頂きました。
ほぼバイク通勤でクルマに乗る機会が少ない事も影響したのか?
残溝はまだあるものの、ご覧のようなひび割れが4本共に入ってい
ました。
下の新品と比べると、状態が良く判ります。(@_@;)
これで安心してお乗り下さい。
ご利用ありがとうございました。
MH21Sスズキ・ワゴンR FXリミテッドのマフラー交換
投稿日時:2018年08月25日 18:49:38
東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
本日、H17年式MH21Sスズキ・ワゴンR FXリミテッドのマフラー交換を
させて頂きました。
作業自体は非常に簡単です。
リフトアップし、センターパイプとの接合クランプと3ヶ所の吊りゴムを外し
一体型のノーマルマフラーをボディから取外します。
下はノーマルマフラーを取外した状態です。
今回HKSリーガルマフラーを取付けましたが、吊りゴムやガスケットが
同梱されており、取付け作業はいたって簡単。
下は取付け後の状態です。ノーマルと違って2分割になっています。
右側オーバルタイプの2本出しマフラー格好いいですよね~
音も結構いいですよ~
この度はHKSマフラーの取付けありがとうございます。
今後とも宜しくお願い致します。
MH55Sスズキ・ワゴンRのフロントガラス交換
投稿日時:2018年06月28日 16:32:42
東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
昨年11月にお届けさせて頂いたMH55Sスズキ・ワゴンRハイブリッドFZ
ですが、高速道路を走行中に飛石?で、「左フォグランプが割れた!」と
ご連絡があり、さっそくご訪問しクルマを見せて頂きました。
よ~く見てみると、フロントウィンドガラスにも飛石?による小さな欠けが
あったので、ご加入の保険会社へのご連絡をお願いしました。
作業内容は保険会社アジャスターさん立合いのうえ、打ち合わせさせて
頂き、フロントウィンドガラス交換一式とそれに伴うガラス交換後のエーミ
ング調整。あと左フォグランプやフォグランプLEDバルブ交換を確定しま
した。
上の写真はフロントウィンドガラス交換の様子ですが、この後しっかりと
ウィンドガラスがボディに接着された事を確認。
スズキディーラーさんに搬入し、*エーミング調整(確認)作業で一泊二日
の入院です。
*エーミング:衝突防止装置等の機能が正しく作動する為に必要な調整や校正作業
全ての作業が終了しトータル二泊三日でお届け致しました。
日進月歩で安全機能が進化しています。
今後益々“エーミング”この作業が必要になってきます。
11件 1件目から10件目まで表示 (2ページ中1ページ目)
1 2