メーカー:三菱 の記事 一覧 (新着順)
55件 41件目から50件目まで表示 (6ページ中5ページ目)
CT9Aランサー・エヴォリューションⅦのクラッチO/H
投稿日時:2018年03月10日 14:05:05

東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
昨年夏にウォーターポンプ交換をさせて頂いたCT9Aランサー・エヴォ
リューションですが、今回は車検とクラッチオーバーホールでご利用を
頂きました。
いつもながら、この手のクルマ(ランエボやインプレッサ等4WD・・・)は
クラッチオーバーホールの為に、トランスミッションを降ろす事がまずは
大変です。


ミッションを降ろしたら、次はクラッチカバーの取外しです。
クラッチカバーを外してみると・・・・・

クラッチが滑ったまま走られていた事で、フライホイールに異常な熱が
加わり、フライホイール面が焼きが入ったようになっています。
通常は面研磨を行い再使用するのですが、かなり焼きが入ってるため
今回は交換させて頂く事にしました。
下は取り外したクラッチ関係部品です。
左:クラッチディスク 中:クラッチカバー 右:フライホイール

トランスミッションを降ろしたついでに、少し水漏れしていたウォーター
パイプのOリング交換もしました。


取外した逆の手順でクラッチオーバーホールを終え、最後はホイールアラ
イメントです。
特に大きなずれはなく、それぞれの左右差を調整し作業を修了しました。

この度のご入庫ありがとうございました。


CV1W三菱デリカD:5のホイールアライメント
投稿日時:2018年02月07日 15:58:12

東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
ホームページをご覧になられ、昨日午後CV1W三菱デリカD:5を“燃費悪
化?”改善の為、ホイールアライメントご入庫がりました。

サスペンションパーツを変更してから「どうも燃費が悪くなったような・・・」
というお客様の疑問のもと、ホイールアライメント測定/診断をさせて頂き、
フロント/リヤ共に基準値内で少しアウト気味になっていたトウを、それぞれ
イン側に調整させて頂き作業を修了しました。

少しでも燃費が改善されるといいのですが・・・・・
結果を教えて頂けるとありがたいです。

ご入庫ありがとうございました。


PE8WサスペンションO/Hデリカ・スペースギヤのアライメント
投稿日時:2017年12月21日 18:01:08

東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
234,000km走行のPE8W三菱デリカ・スペースギヤのホイールアライメント
をさせて頂きました。

今回のご入庫は、同業者さんがサスペンション廻りのブッシュ類を交換して
のご依頼です。

ホイールアライメント測定/診断の結果、右フロントのキャンバー/キャスター
と左右トウの調整で、ほぼ基準値におさめる事が出来ました。

ご入庫ありがとうございました。


CV5W三菱デリカD:5のホイールアライメント
投稿日時:2017年11月01日 19:52:06

東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
以前にもホイールアライメントでご利用頂いたCV5WデリカD:5さんが、
あらためてホイールアライメントでご入庫頂きました。
今回KYBショックアブソーバーに交換されてのご入庫でしたが、前回の
アライメント調整時に、リヤトウのアジャスタープレートが変形し、上手く
調整出来ない状態となっていたので、その部品も交換させて頂きました。


左上の写真がアジャスタープレートの状態です。
左のプレートホールが広がっているのがお判り頂けると思います。
右上の写真がアジャスタープレートとアジャスターボルトです。
作業は、アジャスタープレートとアジャスターボルトを交換した後、ホイール
アライメント測定/診断を行い、フロント&リヤ共の左右トウを調整し作業を
修了しました。

遠方よりご利用頂きありがとうございます。
今後とも宜しくお願い致します。


V88WパジェロVRⅡの事故修理&ホイールアライメント
投稿日時:2017年10月27日 17:06:38

東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
10日前、弊社ホームページをご覧頂いていたパジェロさんが、右リヤ部を
ポールにぶつけてしまわれ、その事故修理でご入庫頂きました。
ご覧のようにリヤバンパーの右側や、右リヤフェンダー部が大きく損傷して
います。
概算で50万円は超えそうなので、ご加入されている自動車保険(チューリ
ヒ)を使っての作業となりました。

上は大きく凹んでいた右リヤフェンダーの交換の様子です。
下は完成状態です。

最後はホイールアライメント測定/診断で、フレームなどに変形がないか
確認を行い、少しずれていた右フロントキャスターや、左リヤキャンバー、
左右フロント及びリヤトウをメーカー基準に合わせ作業を修了しました。

この度のご入庫ありがとうございました。
これをご縁に末永いご利用お願い致します。


車高アップCV1WデリカD:5のホイールアライメント
投稿日時:2017年10月13日 20:08:45

東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
本日、三菱某ディーラーさんからCV1WデリカD:5を車高アップでの
ホイールアライメント点検でご入庫頂きました。

ほぼ新車状態のD:5を車高調でアップされています。
ホイールアライメント測定/診断の結果、フロントとリヤ共に左右トウ調整で
作業を修了しました。

上は右リヤトウを調整している様子です。

この度のご入庫ありがとうございます。
今後とも宜しくお願い致します。


事故修復CZ4AランエボⅩのホイールアライメント
投稿日時:2017年09月20日 18:53:30

東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
先日近隣の鈑金塗装屋さんから、CZ4A三菱ランサーエボリューションXを
事故修復後の最終チェックの為、ホイールアライメント診断のご依頼があり
ました。

ホイールアライメント測定/診断の結果、基準データからの大きなずれはなく
フロント左右トウを調整し作業を修了しました。

上は右フロントトウの調整の様子です。

この度のご利用ありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。


事故修復FBA00三菱キャンターのアライメント
投稿日時:2017年09月11日 18:49:37

東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
先週初め、FBA00三菱キャンターの事故修復後のホイールアライメント
点検で、大阪自動車青年会議所(大自青)Mさんからご入庫頂きました。


かなり大きな(ひどい)事故だったらしいのですが、修復作業がキッチリと
行われているようで、特に大きな狂いはなく少し左右差のあったフロント
トウを調整し作業を完了しました。

ご入庫ありがとうございました。


新車DS17Vミニキャブバン・ブラボーターボ
投稿日時:2017年08月08日 10:37:13

東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
7月半ばにご注文頂いたDS17V三菱・ミニキャブバン・ブラボーターボを、
先週末お届けしました。

ホイール&タイヤを“スチールホイールでワイド化したい”のご希望で、
ホイールは日産キューブの物を中古品調達し、タイヤはブリヂストンの
ネクストリー165/50R15を組みました。


下は上記ホイール&タイヤを組んだ状態とノーマルの比較です。


その後、フォグランプ取付けをしました。
まずフロントバンパーを取外します。

取外したバンパーに付属しているマニュアル通りの穴を開け、フォグランプ
とランプベゼルを取付け、バンパー本体をボディに固定します。
その際にスフィア製6000KのLEDバルブを、フォグランプとヘッドランプに組
みました。


室内は、パイオニア製メモリーナビゲーションやETC車載器、クラッツィオ
製タンベージュカラーのシートカバーを取付けました。


車上荒らし防止の為、プライバシーガラスにスーパーダークスモークの
フィルムを貼り、ほぼ外からは見えない状態です。
ボディは定番のブリリアントコート(ボディコーティング)を施工し、最後に
サーフボードを積む為のベースキャリアを取付け作業を修了しました。

お買い上げありがとうございました。


CT9Aランサー・エボリューションⅦタイミングベルト交換
投稿日時:2017年07月27日 11:13:00
A
東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
ホームページをご覧頂き、CT9A三菱・ランサーエボリューションⅦのタイミ
ングベルト交換でご入庫されました。


タイミングカバーを取外しタイミングベルトをみると、大きな亀裂などはない
もののやはり経年劣化により硬化しているようです。
ここまでバラしたので、奥にあるウォーターポンプも取外しました。

ウォーターポンプは特に水洩れもなく、インペラー(羽根)やベアリングも問題
なさそうですが、念のため交換します。

エンジン自体はオイル洩れもなく綺麗な状態です。

外した部品を組付け作業を完了しました。
タイミングベルト交換はもちろんですが、特にウォーターポンプ交換の際には
手の入るスペースがわずかなので、結構時間が掛かってしまいました。

ご入庫ありがとうございました。

東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
ホームページをご覧頂き、CT9A三菱・ランサーエボリューションⅦのタイミ
ングベルト交換でご入庫されました。


タイミングカバーを取外しタイミングベルトをみると、大きな亀裂などはない
もののやはり経年劣化により硬化しているようです。
ここまでバラしたので、奥にあるウォーターポンプも取外しました。

ウォーターポンプは特に水洩れもなく、インペラー(羽根)やベアリングも問題
なさそうですが、念のため交換します。

エンジン自体はオイル洩れもなく綺麗な状態です。

外した部品を組付け作業を完了しました。
タイミングベルト交換はもちろんですが、特にウォーターポンプ交換の際には
手の入るスペースがわずかなので、結構時間が掛かってしまいました。

ご入庫ありがとうございました。


55件 41件目から50件目まで表示 (6ページ中5ページ目)