メーカー:日産 の記事 一覧 (新着順)
97件 21件目から30件目まで表示 (10ページ中3ページ目)
HGY51日産シーマ・ハイブリッドの鈑金・塗装
投稿日時:2021年09月07日 17:10:42



東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
7月半ば、前から来た相手車を避けようとバックした際に、後方にあった
電柱に自車右リヤ後部をぶつけてしまわれ、ボディを含め右リヤサスペ
ンションなど損傷する結果となりました。
下は右リヤサスペンションのナックルや、ロアアーム・コントロールアーム
などの交換の様子です。
もちろん右リヤホイールとタイヤも交換しました。




足廻りが完治したところで、鈑金屋さんの出番です。
一番大きな作業は右リヤフェンダーパネルの交換です。
その為にリヤウィンドガラスや、右リヤクウォーターガラス(再使用不可)を
ガラス屋さんに出張作業で取外してもらい、リヤバンパー・テールランプ、
トランク内小物類など、溶接作業などで傷まないようキチンと取外します。

下は右リヤフェンダー交換後の塗装前の状態です。

いよいよ完成し納車直前の状態です。

今回の作業は当初3週間位で完成し、お客様におクルマを返却予定
でしたが、なんと!!リヤフェンダーパネルやホイールハウスパネルが
メーカー欠品!部品入荷に約1ヶ月掛かりました。
車両保険に付帯の30日間のレンタカー日数では到底足らず、途中から
工場代車(プリウス)にお乗りいただき、1週間前にお届けとなりました。
長期間のお預かりで大変ご迷惑をお掛け致しました。


ローダウンZ12日産キューブ ライダーのホイールアライメント
投稿日時:2021年09月01日 17:58:27

東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
ホームページをご覧になられたO様の、格好よくローダウンされたZ12
日産キューブライダーのホイールアライメントをさせていただきました。

ホイールアライメント測定/診断後、左右フロントトウを調整させて
いただき作業を終了しました。

この度のご入庫ありがとうございました。
もしタイヤの偏摩耗など気になる事が発生しましたら、お気軽に
ご相談ください。
宜しくお願い致します!!


懐かしいBK10 日産Be-1のホイールアライメント
投稿日時:2021年08月26日 11:44:07

東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
懐かしく可愛い昭和の名車“日産Be-1”をホイールアライメントでご入庫
いただきました。
「走行中の左流れ」で、地元地区会(東大阪自動車整備連合会)会員様
K産業さんからのご利用です。


ホイールアライメント測定/診断の結果、特に大きな原因は発見出来な
かったものの、少しずれていたフロント左右トウを調整させていただき
作業を終了しました。

これだけ綺麗な状態を維持されている昭和の名車をご入庫いただき
ありがとうございました。
これからも宜しくお願い致します。


T32日産エクストレイル20Xの左側面鈑金塗装
投稿日時:2021年08月07日 14:54:58

東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
つい先日、右フロント廻りの修理をさせていただいたT32日産エクストレイル
20Xさんですが、今回は左側面を壁にぶつけてご入庫されました。


写真では分かりにくいかもしれませんが、今回の損傷は左フロントドアから
左リヤフェンダーにかけてです。
左フロントドアと左リヤドア、左サイドシルカバーを交換し、リヤフェンダーは
鈑金修理しました。
自動車保険での修理となりましたが、工賃と部品代で36万円と結構高額な
修理となりました。

今度こそお気をつけてお乗り下さい。
ありがとうございました。


事故修復E12日産ノートのホイールアライメント
投稿日時:2021年06月23日 17:43:18

東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
以前からご利用いただいているM自動車さんから、E12日産ノートXの
フロント廻り事故修復車のホイールアライメント作業のご依頼があり、
昨日ご入庫いただきました。
右フロント廻りの損傷が大きかったとの事で、フロントの右ロアアーム
やストラットASSY、サスペンションメンバーなど交換されていました。


ホイールアライメント測定/診断の結果、左右フロントキャンバーの微調
整と左右トウ調整でほぼメーカー基準値通りとなり、M自動車さんの修
復作業の精度の高さが感じられた作業でした。

いつもご利用いただきありがとうございます。
これからも宜しくお願い致します。


T32日産エクストレイルの右フロントフェンダー交換
投稿日時:2021年06月22日 16:12:54

東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
新車でご購入いただき今年で4年目になるT32日産エクストレイル
20Xさんが、“右フロントフェンダーをポールにぶつけ”、先週半ば
その修理でお預かりしました。
今回の修理は自動車保険を使わずにという事で、出来る限りお安
く!を心掛けましたが、大きく凹んだフェンダーパネルと、フェンダー
アーチモールなどは最低限で交換させていただき、お預かりから
5日めの昨夕おクルマを完成しお引渡しをしました。
作業期間中は平成19年式の走行10万km超えダイハツ・ムーヴを
お乗りいただいたのですが、軽自動車ということでの取り回しの良
さや、排気量の割に静かで快適に乗れると感心されました。



これからも大切にお乗り下さい。
いつもご利用いただきありがとうございます。


L33平成26年式 日産ティアナXVの車検整備
投稿日時:2021年05月31日 14:32:10

東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
新車でご購入いただき、早や3回目の車検を迎えた平成26年式の
L33日産ティアナXVです。

走行距離は46,000kmと、買い物などが主ではなく、ご夫婦でのゴルフや
釣りなどでご使用されているようです。
車検整備では、ブレーキオイルやエアエレメント・ワイパーラバーといった
定番の消耗品が作業の中心で、高額なところはバッテリーやタイヤ交換と
いったものでした。




車検整備の最後に、前後2カメラタイプのアプティのドライブレコーダーを
取付けさせていただき、出庫時に取扱い説明をご夫婦に致しました。
ご入庫ありがとうございました。



昭和63年式RU12日産ブルーバードの車検整備
投稿日時:2021年05月18日 16:23:41

東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
昭和63年式RU12日産ブルーバード・スーパーセレクト
新車からず~っとお乗りいただき、今年で34年目になりますが、外観上は
ともかくエンジンやオートマチックミッションはすこぶる快調!
以前からエアコンガス洩れがありガスチャージで様子を見ていましたが、
昨年秋にクーラーコンプレッサーやクーラーコンデンサーを交換。
今回の車検ご入庫となりました。
現走行距離は49,292km!
ブレーキオイルやエンジンオイルといった油脂類と、ワイパーラバー交換。
あまり乗らないので、定番ではありますがバッテリー交換をしました。

上は車検整備終了後の完成検査で、ヘッドライトの光軸と光度を測定して
います。
現行(平成10年式以降)であれば、すれ違い灯(ロービーム)で測定をしま
すが、年式がそれ以前のため昔ながらの走行灯(ハイビーム)での測定と
なります。
下は完成検査での排ガス(CO/HC)の測定の様子です。
この年式でも、CO0.07%、HC49ppmと現行のガソリン車に近い低い数値
です。

いつもご利用いただきありがとうございます。
これからも大切にお乗り下さい。


GC27日産セレナお持込み品タイヤ交換
投稿日時:2021年04月23日 10:42:58

東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
オートウェイで購入されたお持込品タイヤの交換を、一昨日午後させて
いただきました。
おクルマは平成28年式のGC27日産セレナです。
ちなみに走行距離は26,000kmでした。

この写真は右リヤタイヤの状態です。
残溝は約3.0㎜といったところで、もう少し使えそうにも見えますが、
ヒビ割れが結構目立ちます。

下はオートウェイさんから直送されたタイヤと、交換作業の風景です。


下は入替/バランス調整が終わり、クルマへの取付け前の状態です。
NANKANGのAS1で、サイズは195/60R16です。

今回はお持込品でのタイヤ交換作業でしたが、車検も今秋なので
宜しければ是非!お願い致します!!
ご入庫ありがとうございました。
お持込品のタイヤ交換喜んでお受けします!!


車高調交換 Z34フェアレディZのホイールアライメント
投稿日時:2020年10月29日 18:04:21

東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
何度もご利用頂いている地元地区会の東大阪自動車整備連合会
(東整会)S自動車さんから、車高調を交換されたというZ34ニッサン
フェアレディZを、ホイールアライメントでご入庫頂きました。


ホイールアライメント測定/診断の結果、左右フロントトウと右リヤトウ、
左リヤキャンバー調整で作業を終了しました。

いつもご利用頂きありがとうございます。


97件 21件目から30件目まで表示 (10ページ中3ページ目)