車種:ノート の記事 一覧 (新着順)
12件 1件目から10件目まで表示 (2ページ中1ページ目)
1 2
HE12 日産ノートe-Powerのホイールベアリング交換
投稿日時:2024年11月22日 16:54:01
東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
ホームページをご覧になられ、HE12日産ノートの “走行中の異音点検” で
ご来店いただきました。
担当メカニックがお客様と同乗のうえ試運転で異音確認を行い、その後リ
フトアップし無負荷状態でタイヤ&ホイールを回し、異音の出ている箇所
を“左リヤのホイールベアリング”と特定しました。
2018年(平成30年)式とまだ比較的新しく,走行距離も3万5千㎞でした。
ベアリングの交換作業は簡単で、左リヤタイヤ&ホイールを取外した後、
ブレーキドラムを外しドラム中央に組み込まれている、ボールベアリング
を交換するだけです。
この度のご入庫ありがとうございました。
宜しければ今後のお付き合いもぜひお願い致します!
E13 日産ノート のダウンサス取付け+ホイールアライメント
投稿日時:2024年07月22日 19:01:31
東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
ホームページをご覧いただき、E13 日産ノート e-POWERの”持込品での
ダウンサスペンション・スプリング”の交換の見積り依頼を電話でお伺いし、
先週末の土曜日に作業をさせていただきました。
左下は持込品のRS-RのTi2000 ダウンサスです。
右下はリヤ・サスペンションです。
左下はエンジンルーム内のワイパーカウルパネルなどを取外し、フロント
ストラットASSYを取り出している状態です。
右下はスプリングコンプレッサーを使用し、純正スプリングをダウンサス
に交換中の様子です。
ダウンスプリングへの交換作業後は、サスペンションを馴染ませるために
しばらく試運転走行。
その後ホイールアライメントを行い、左右フロントトウを調整し作業を終了
しました。
ちなみに車高はフロント:2.7㎝ リヤ:4.0㎝
この度のご入庫ありがとうございました。
今後何かお手伝いできる事がございましたら、遠慮なくお申し出下さい。
宜しくお願い致します!
中古車 E13 日産ノートX 助手席回転シートお届けしました
投稿日時:2023年10月30日 17:56:25
東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
ベンツ500SLやジャガーXJ-Sのメンテナンスをお任せいただいている
西宮のA様に、2012年式のE13 日産ノートX 助手席回転シート車をお
買い上げいただきました。
新車でのお乗換え予定でしたが、ご試乗いただいた10/12の2日前に注
文オーダーストップとなってしまい、ノートAURAでご検討されました
が、納車まで約3ケ月位掛かるらしく中古車探しのご依頼となりました。
おクルマは2022年2月登録の走行距離が16,000㎞です。
オークションでの仕入れですが保証書(整備手帳)などを見ると、
どうもディーラーさんの持ちクルマ(試乗車?)だったようです。
車検満了まで1年半残りがありますが、12ケ月法定点検の項目に
沿って点検を行いました。
その際エンジンオイルやオイルフィルター、前後ワイパーラバーや
エアコンフィルターなどの消耗品交換をしました。
また今後の安心のため、メーカー保証継承点検をディーラーさんに
依頼し、新車時の保証継承が出来るようにしました。
左上は助手席シートを回転した状態です。
回転させるためには、シートを一番前にスライドさせなければなら
ないので、大柄な方は逆に乗り降りがしにくいかもしれません。
オプション品は、メーカーオプションの9インチナビやETC2.0車載器、
プロパイロットやLEDヘッドライト&フォグライト等々。
インテリジェントルームミラーや、アラウンドニューモニターなども
当然装備されています。
納車整備時に前後型2カメラ+360°のドラレコを取付けしました。
この度は日産ノートをお買い上げいただきありがとうございました。
これからも宜しくお願い致します。
E12 日産ノートXの接触事故修理
投稿日時:2023年10月06日 16:38:44
東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
昨年秋にご購入いただき、大切にお乗りいただいていた2016年式 日産
ノートXで、7月28日お昼過ぎに母親を乗せ実家近くの住宅街を走行中、
何故かバックしてきた相手車に、右後部(リヤバンパー右、右リヤフェン
ダー部)をぶつけられ、先方保険会社と折り合いがつかず、かといって
自身の保険を使う気にはならず、代理店である私からも先方保険会社の
担当者に譲歩案を含め提案しても良い返答はなく、弁護士案件となって
しまいました。
リヤバンパー交換と右リヤフェンダー鈑金/塗装で約12万円位の
お見積もりです。
なんと!弁護士さんに入ってもらうと、それまで掛かっていた時
間と交渉が嘘のようにスムーズにすすみ、私が提案させていただ
いた条件で示談が成立しました。
で、ようやく修理作業をすることが出来ました。
お客さまも綺麗になった愛車を見てずいぶん喜ばれました。
事故から1ケ月半位にわたり作業が着工出来ず、電話とはいえお互い
の時間が無駄だったようで仕方ありません。
これからも安全運転で大切にお乗りください!
E12 日産ノートXのリヤゲートをデントリペア
投稿日時:2023年02月18日 15:17:19
東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
昨年夏に中古車でご購入いただいた平成28年式日産ノートXを、車検と
リヤゲートの凹み修理でお預りしました。
車検整備は、半年前の中古車納車前の整備から、まだ3千kmほどの走
行で、特に大きな消耗部品もなくブレーキオイル交換程度でした。
上が凹んだ状態の物です。
リヤゲートパネルのプレスラインの少し上に凹みが見えると思います。
上は*デントリペア作業中の様子です。
*外注作業です
さすがプロ!特殊な工具を使い、ホント上手に直していきます!
このように全くわからなくなりました。
お客様のOさんにもニッコリご満足いただけました。
ありがとうございました
E12日産ノート Xエマージェンシーブレーキパッケージお引渡し
投稿日時:2022年07月02日 14:40:25
東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
ちょうど2週間前の土曜日ご購入いただいた、中古車E12 日産ノートX エマー
ジェンシーブレーキパッケージを先ほどお引き渡しをしました。
平成28年3月登録で、走行距離がほぼ2万㎞。
車検が来年3月半ばまで残っていますが、中古車点検では12ケ月法定点検と
してブレーキやステアリング廻り、エンジン廻りの点検を行い、エンジンオイル
やワイパーラバー、リモコンキー電池など無条件で交換させていただきます。
前オーナー様は、購入から点検・車検など地元の日産ディーラーさんに
全て任せておられたようで、取扱説明書などと共に保管されていた半年
毎の記録簿がそれを物語っています。
左リヤフェンダーパネルを交換されていたので、R(修復車)と評価されて
いましたが、状態はそれほど悪いものではなく、将来的に悪影響が出る
可能性はほぼないものと思います。
お買い上げありがとうございました。
事故修復E12日産ノートのホイールアライメント
投稿日時:2021年06月23日 17:43:18
東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
以前からご利用いただいているM自動車さんから、E12日産ノートXの
フロント廻り事故修復車のホイールアライメント作業のご依頼があり、
昨日ご入庫いただきました。
右フロント廻りの損傷が大きかったとの事で、フロントの右ロアアーム
やストラットASSY、サスペンションメンバーなど交換されていました。
ホイールアライメント測定/診断の結果、左右フロントキャンバーの微調
整と左右トウ調整でほぼメーカー基準値通りとなり、M自動車さんの修
復作業の精度の高さが感じられた作業でした。
いつもご利用いただきありがとうございます。
これからも宜しくお願い致します。
新車E12日産ノートXお買い上げ
投稿日時:2020年03月19日 12:23:35
東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
先月半ばに日産マーチの2回目(5年目)車検をお受け頂く予定でしたが、
急きょお乗換となりました。
通常はご注文から納車まで1~2ヶ月かかるのですが、今回はメーカー在
庫があったため、ご注文から約3週間でのスピード納車が出来ました!
オーナー様はなんと!昭和11年生まれ!!
奥様との温泉旅行(ドライブ)の為のおクルマです
当然今回は衝突防止など安全装置のついたクルマにして頂きました。
装備品はフロアマットやサイドバイザー、純正ナビとバックカメラ。
あと高速道路などでの必需品のETCです。
高齢者でもあるのでヘッドライトは社外品ですが、LEDヘッドライトに
しました!!
今月から始まったサポカ―補助金申請中です。
お買い上げありがとうございました。
安全運転で~!!
HE12ノートe-powerニスモSのダウンサス&アライメント
投稿日時:2019年10月31日 10:05:49
東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
新車のHE12日産ノートe‐PowerニスモSの、ダウンサスペンション取付けと
ホイールアライメントをさせて頂きました。
ご利用のきっかけは、弊社の以前の同形式車の作業ブログでした。
今回の仕様も前回同様、RS‐RのTi2000ダウンサスとホイールスペーサー
はフロント10㎜とリヤ20㎜で決定。
車高調を入れるか?ダウンサスだけにするか?
最後まで悩んでいらっしゃいましたが、結局ダウンサスを組む事になり
ました。
ダウンサス組付けはとてもスムーズにいきました。
ホイールスペーサーを組む為、フロントホイールのインナー側を少しだけ
削らせて頂きました。
ダウンサス組込みの結果、フロント35㎜・リヤ20㎜ダウンしました。
最後はホイールアライメントで、左右フロントトウを調整しました。
この度のご利用ありがとうございました。
E12日産ノート・メダリスト車検&ダウンサス取付
投稿日時:2018年08月29日 08:45:57
東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
以前フロント廻りの事故修理時に、フロントバンパーをNISMOに変えさ
せて頂いたE12日産ノートを、車検整備とダウンサスペンション取付け&
ホイールアライメントをで今回ご入庫頂きました。
車検整備では、日頃のメンテナンス状況がよく、特に大きな交換部品
はなくブレーキオイルやワイパーラバー・エアコンフィルターリモコン電
池を交換した事と、フロントバンパー内のLEDランプが切れていたので、
お持込品での交換をしました。
サスペンションに関してはお持込品のテイン(中古品)のダウンサスに
交換させて頂きました。
ノーマルと比べて約20~30㎜のダウンでシャープな外観になりました。
最後はホイールアライメント。
車高が下がった分フロントトウが開き気味(トウアウト)になったので、
調整を行い全ての作業を修了しました。
ご利用ありがとうございました。
12件 1件目から10件目まで表示 (2ページ中1ページ目)
1 2