車種:3シリーズ の記事 一覧 (新着順)
全6件 1件目から6件目まで表示
E46 AV22 BMW320iのリヤガラス作動不良修理
投稿日時:2022年12月16日 16:17:50

東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
2年に1度の車検は7~8回欠かさずご入庫いただくO様の、2003年式
E46 BMW320です。
今年1月の車検時には、右フロントドアガラスの作動不良で、ウィンド
レギュレーター交換をさせてもらいましたが、今回は左リヤドアガラス
の作動不良です。
パワーウィンドスイッチを入れると、モーターの作動音は聞こえるので、
ウィンドレギュレーターが原因で間違いなさそうです。


ドアトリムを取外し点検してみると、やはりレギュレーターが破損して
います。(左下)
新品部品と破損品の比較です。(右下)




新品のガラスレギュレーターを交換し、ドアトリムなどを元通りに組付け
作業を完了しました。
いつもご利用いただきありがとうございます。


E90BMW3シリーズのエンジンオイル洩れ修理
投稿日時:2019年04月11日 11:32:44

東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
今年で10年目を迎え、走行距離7万kmでエンジンオイル洩れのひどく
なってきたE90BMW3シリーズの修理をさせて頂きました。
エンジンオイル洩れ箇所は
①オイルパン ②タペットカバー ③クランクシールです。
①オイルパンパッキン付近からのオイル洩れ修理です。
アンダーカバーやサスペンションパーツの一部を取外し、オイルパン
パッキン交換をしました。



②エンジンタペットカバーを取外し、タペットカバーパッキンを交換。
その際にシリンダーヘッド後側につくリヤカバーを外しOリングを交換
しました。






③ファンベルトやクランクプーリーなどを取外し、クランクシャフトのフロント
オイルシールを交換しました。


最後はホイールアライメント
サスペンションパーツの取外しを行ったので、ホイールアライメント。
測定/診断の結果、フロント左右のトウと左右リヤキャンバー、それと
左リヤトウを調整しました。

これで全ての作業が完了です。
いつもご利用頂きありがとうございます。


メンバー分解後のVA20BMW320iのホイールアライメント
投稿日時:2018年11月01日 15:57:15

東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
ホームページをご覧になられ、VZ20BMW320ⅰさんがホイールアライメント
で昨日ご来店されました。


ホイールアライメントのご入庫動機は、“エンジンオイル漏れ修理” の為、
ご自身でエンジンメンバーの取外しなどをしたので、アライメントの狂いで
のトラブル防止でした。

ホイールアライメント測定/診断の結果、左右フロントトウと右リヤキャン
バー、左右リヤトウの調整をさせて頂きました。

この度のご入庫ありがとうございました。
また機会がございましたら宜しくお願い致します。


F30BMW320IにTEIN車高調取付け&アライメント
投稿日時:2018年06月23日 11:39:21

東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
先日REMUSマフラーの取付けをさせて頂いたF30BMW320iですが、
今回は車高調取付けのご依頼があり作業させて頂きました。

車高調はTEINのストリートアドバンスZです。
お客様のご希望はノーマルより30㎜ダウンです。
車高調組付け後、4輪共の車高を慎重に調整します。
結構低くなるもんですね!!

かなりいかつい車高!にはなりましたが、試運転で干渉する箇所がないか?
乗心地は?異音は?などチェックし、ホイールアライメントに取り掛かります。
結果的に右フロントキャンバーと左右フロントトウ、左右リヤトウを調整しまし
たが、この車高調ナックルとストラットの間にカラーを装着し、キャンバー調整
が出来るようになっていました!!


あとフロント・キドニーグリルをお持込品の物に交換。
一段と精悍になりました!


前回に引き続きのご入庫ありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。


F30BMW320iにREMUSマフラー取付け
投稿日時:2018年05月26日 10:58:35

東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
昨日、3B20F30型BMW320iのマフラー交換をさせて頂きました。
作業はまずリヤのディフェーザーを取外し、リヤマフラーを前側パイプの
部分でカットする事から始めます。


上はパイプをカットしマフラーが外れた状態です。
カットする長さは、次に使用するマフラーやアダプターの長さに合わせて
の作業です。

上が取外したノーマルマフラー(上側)とREMUSマフラー(下側)です。

REMUSのマフラー本体やマフラーカッターを仮付けし、カーボン製リヤ
ディフェーザーとの隙間などをチェックしながら固定します。

上が左側1本出しのノーマル状態で、下が左右2本出しのREMUSマフラー
です。
見た目は左右バランスがとても格好よく、エキゾーストノートも低めの排気音
でしびれます。


お買い上げありがとうございました。
次は車高調ですね~


E90BMW320iの車検&アライメント調整
投稿日時:2016年12月03日 10:41:21

東大阪市アライメントの高田オートKEINZです。
先日、E90BMW320iを車検でご入庫頂きました。
平成21年式で走行距離が6万㎞。交換部品はブレーキオイルやエンジンオ
イル&オイルエレメント、ワイパーブレードといった消耗品が中心でしたが、
電圧が少し低下していたバッテリー交換が一番高くついた物です。


この位置から見るとフロント・ミッドシップのエンジン配置が良く判ります。

車検終了後にホイールアライメント点検/調整もさせて頂きました。


調整箇所はフロント左右トウと、右リヤキャンバー・左右リヤトウです。

最後に、ボディはKEINZポリマー加工、フロントガラスに撥水加工を
施工し全ての作業を終了しました。
この度のご入庫ありがとうございます。


全6件 1件目から6件目まで表示